人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画と歌舞伎の鑑賞~♪

今年の8月、日比谷で映画を鑑賞した時、秋にゴジラの映画が公開されると知りました。
実写ゴジラの映画は 生誕70周年、30作目を迎えたそうです。

これまで日本の特撮怪獣映画には興味がなく 劇場に行って観た記憶がありませんが
何故か今回は観てみたいと思いました。




映画と歌舞伎の鑑賞~♪_e0266947_21595322.jpg




今回、チケットは夫が手配してくれましたが IMAXレーザーによる125分、
あっという間にたってしまい 観てよかったという感想です。

山崎貴監督、脚本の本作は 戦後の日本が舞台、
全てを失ったゼロの日本をゴジラが襲い マイナスの状況に・・・・・

長きにわたるゴジラ史上の本作<ゴジラー1.0(マイナスワン)>、印象に残りました。





映画と歌舞伎の鑑賞~♪_e0266947_22000348.jpg








映画の翌日は 歌舞伎座新開場10周年、吉例顔見世大歌舞伎の夜の部へ。





映画と歌舞伎の鑑賞~♪_e0266947_22003156.jpg




こちらは映画の時とは全くちがう時間経過のお楽しみ~!
古典歌舞伎の醍醐味を味わいました。(チケットを手配してくれたRちゃん、ありがとう~)


<松浦の太鼓>は何回か観ている演目ですが 仁左さまは いつ見ても素敵。^^
赤穂浪士の吉良邸討ち入りの前日から当日を 別の角度から描いた忠臣蔵は
面白く、又心地よく楽しめます。


<鎌倉三代記>は義太夫が存分に味わえる時代物。
名作なのですが お食事後で寝不足の私は 時にZZ・・・・(ゴメンナサイ)


三演目めは舞踊三題で 幕が上がると「わぁ~」という舞台の華やかさや彩に
包まれました。
染五郎君も凛々しくなりました。
そして左近君の静御前が綺麗で可愛らしいこと・・・


色々ある歌舞伎界ですが 新作も古典も充実した舞台を
これからも届けて頂けたらと願います。



























# by milky107 | 2023-11-29 17:30